私がCUBAに行くのは、うまいものを食べるためでなく、世界遺産にも指定されたハバナ市内を観光したい訳でもなく、これはもうはっきりとキューバンミュージシャンのライブを見に行く!という目的が決まっておりまして。行けば、毎回毎晩、ライブスポット巡りだけをしている次第です。 そんなわけで、ここでは「ライブが見られるスポットの配置」だけを主眼に、まずはCUBAの首都ハバナのおおざっぱな構造を図解いたします。 (凡例は |
※H.Riviera の地下に ※ ※ ※ ※あと、このマップには記入していませんが、土曜日の昼間にサンテリアやルンバの演奏が行われるConjunto Folklorico National de Cuba (国立民族舞踊団。その建物の中庭で演奏される)や、主に日曜の昼間、気がつくといつのまにか路上で本物ルンバが行われているCallejon de Hammel (文字通りの「ストリート」)等もあり、そこでもCUBAの音楽の真髄に触れることができます。 ※私が知る主なライブスポットはとりあえずこんなところです。が、ハバナで音楽に触れるスポットはもちろんこれだけではありません。上記以外にも、宿泊したホテルの中庭やプールサイド、ちょっとしたカフェやスーベニアショップの店頭など、でも随時バンド演奏は行われます。Jose Marti空港でいきなりバンドが演奏で出迎えてくれる場合もあるし、季節によっては大通りをカーニバルが練り歩くこともあります。現地への旅行滞在中、どこでどんなバンドに出会えるか、は、まさに運と努力(と情報収集力)次第でしょう。 「あのライブハウスを記載し忘れているぞ!」というご指摘等ありましたらご一報ください。 |
といっても、あまりうまい写真でもないので、クリックしても大きくするようにはしておりません。ま、"感じ"だけで。
![]() Casa de la Musica (NG La Banda:'98) |
![]() Cafe Cantante Mi Salsa (Charanga Habanera:'00) |
![]() Paracio de la Salsa (Adalberto y su son:'98) |
![]() Habana Cafe (Unknown group:'00) |
![]() Salon Rosado Tropical (Comparsa SHOW:'93) |
![]() Salon Rosado Tropical (←from upper seat:'98) |
![]() La Zorra y EL Cuervo ('00) |
![]() Marina Hemingway ('93) |
![]() Conjunto Folklorico National de Cuba('00) |
![]() Carnaval Parede (at"Malecon Street":'00) |
![]() Callejon de Hammel ('00) |
![]() at poolside of a hotel (Unknown group:'93) |
さて、ここでご注意です。
ご存じの方はすでに身をもってご存じのことですが、まだ、の方は以下のことにご注意ください。
●上記でご紹介したライブスポットは、必ず、現存しているとは保証いたしません。CUBA国の情勢やお店の経営的な事情でいつのまにか営業停止になっていたり、閉店していたり、移転したり、また知らない間に営業再開していたり、でも店名が変わっていたり…と状況は刻々変わります。 ●また営業は正常にしていたとしても、訪れた日に必ずライブが行われているという保証もありません。ライブの日程スケジュールは必ず現地で、ご自分でご確認ください。 ●さらにさらに。現地で、たとえ当日にスケジュールを確認してそこへ行っても、そこで時間通り、予定通りのライブが行われる保証もありません。「22時開始と聞いていたライブが実際には夜中の26時に始まった」「○○○というバンドが出るはずだったのに、見も知らない別バンドが出ている」「それどころか、ライブそのものが、何も行われなかった」なんてことも日常茶飯事です。(もちろん、野外のライブスポットでは雨が降ったら、すべてが流れます) |
で、もう一つお願い事....
このページでご紹介したハバナのライブスポット紹介マップを見て、「おお、素人が手書きでガンバッテ作ったなあ」と思われた方がいらっしゃいましたら(←実はけっこうガンバッテ作ったので)、ゲストブック兼用BBSに、ご一筆いただけるとウレシーです。よろしくね。 |