えー、HPに日記載せるのとかって、思いっきり月並みでダセーじゃん!!!とか思いながら、 【文字フォントを小さめにして見ていただくと、ちゃんと「1日1行ぽっきり」に見えますデス】 |
22.12.31土 朝7時からはとバス仕事。終業後勤務先スーパーで割引き刺身を探すが昨年と違って割引きがない。ツマミご馳走を買って帰宅後すぐに紅白を大音量で鑑賞。
12.30 年末仕度をする最終日。安売りスーパーが7時開店とのことで8時半から買出し。墓参りも。午後は4時間かけてコラム作成。夕方からレコ大賞を見続ける。 12.29 お飾り系を昨日中に完了できたので本日は、キッチン水周りに着手。洗濯も窓磨きも。コンロと換気扇を完了させ、蒲鉾セットも格安品を無事に確保完了。 12.28 有休推奨日。冬休みの初日。朝から玄関掃除&門の掃除。門松&お飾りそして、鏡餅完了。夜、M寺氏を呼び出して忘年会。一人8千円にもなり打上大失敗。 12.27 最終出社日。4.5時間をかけて「年俸」を執筆。来たる23年の豊富を“やや挑発的”に書き記し、推敲に推敲を重ねた上で提出。本年の仕事はこれにて終了。 12.26 土曜にかった“大量の品”の伝票整理。ウクライナ&円安でどれもかなり値上がりだった。また占い1iで肉購入。年末気分でつい高いものを買ってしまった。 12.25日 昨日は無事にボッチクリスマスイブ遂行。ツリーも飾りケーキも食べる。はとバス仕事終了後にまた肉と正月用ウイスキーを仕入れ。ダイソー加湿器も購入。 12.24土 土曜で年末でクリスマスイブ。買出して正月飾り一式と正月用酒とクリスマスの準備食材&ワインを一気に購入。忙しかったがなんとかコンプリートさせる。 12.23 昨日は人事部との面談の前に、部長に誘われてランチ面談。「言い方気をつけよ」と温和にアドバイスをいただく。おかげで友好トーンを保つことができた。 12.22 先週に提出した「人事部のミス糾弾」を受けて人事部のトップと対面で面談。今後のミス再発防止を強く申し入れる。但し、友好的なトーンで。それ、大事。 12.21 昨日のこたんぽクレームtelを受けてメールでも状況を送信。が、省力化でメール受信拒否となる。送った事実は確保されたのでOK。業務は粛々と遂行する。 12.20 先月に購入してとても重宝してた「こたんぽ」(=履くこたつ)の縫製不良が判明。製造元にtelし製品交換を申し出る。地元店で、一袋98円のナッツ購入。 12.19 2週前の土曜に印刷&宛名貼りを終え、一昨日の土曜に手書きコメントを終えた年賀状をポストに投函。この年末も一仕事を終える。メルマガにCV発生。嬉! 12.18日 はとバス仕事。パートナーはI津氏。ありがたい!NHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が最終回。ふさわしいドラマチックな終幕。W杯はアルゼンチンが勝利。 12.17土 愛用しているゴールドのタグホイヤーの電池が寿命。4駅隣の店へ出しに。その途中でベルト金具の不備が勃発。電池交換だけなく修理が必要になる。落胆。 12.16 昨日の社員総会の感想文として人事部の不適切な“ミス”を糾弾する意見文を提出。幸いすぐに取締役と部長から謝罪の意の返信を受ける。人事談判は後日。 12.15 出社。デスクトップPCのデータを全消去して社に返却。昼前に社を出て中野へ移動。社員総会出席。部の忘年会は欠席。すぐ退場し歌舞伎町の馴染みの店へ。 12.14 占いが1iでまた肉を食べる日が到来。前回から6日しか経ってない。鶏ムネ肉を買って、得意の塩ワサビ焼きステーキにして食べる。やっぱり肉は旨いなあ。 12.13 木曜に社員総会があってほとんど業務ができないため木曜のルーチンワークを前倒しで進める。この木曜には旧デスクPCも社に返却しなければならない(涙) 12.12 昨日のはとバス仕事終了時に同駅前のダイソーで来年の卓上カレンダー購入。スーパーYのナッツが減量したため地元の店で買うナッツの方が安い事となった。 12.11日 はとバス仕事。今週もパートナーはI津氏。ありがたい。天気も良好。下番時にオンライン申請をするのをうっかり忘れて、夜寝る前の23時前に申請。まあOK。 12.10土 シロアリ駆除の業者に床下換気扇の修理を依頼した代金を払い込み。年賀ハガキ60枚購入。食料買い出しでいつも買うナッツが値段据え置きで量が減っていた。 12.09 Y子宛に書いたバースデーカードを投函。午後TCCの幹事会がオンライン開催。仕事の手を休めることなく、幹事会には出席。オンラインだからこそできる事。 12.08 出社し{環境を苦労して整えた}ノートPCのデータを全消去して返却。断腸の思い。まっさらな代替機が来る。またイチからやり直しだ。占い1iで夕食は肉。 12.07 支給されたばかりのノートPCのキーが割れたせいで、環境を苦労して整え終えたばかりのこの機をまたまっさらな代替機に交換するはめとなる。運命を呪う。 12.06 クロアチア戦は1-1のまま決着つかずPK戦で敗れる。日本全国が落胆。日本代表はもうここで敗退。ショックのせいか新たに支給のノートPCのキーが割れる。 12.05 スペイン戦の劇的大勝利の興奮冷めやらぬまま早くも16強初戦であるクロアチア戦を控える。キックオフは夜中の0時。どうにも仕事が手につかないが待つ。 12.04日 はとバス仕事。天気は幸いにも良好。パートナーは懐かしいI津氏が戻ってきてくれた。I津氏と組む仕事は楽しいしスムーズ。順調に業務を遂行して夜となる。 12.03土 曇天の土曜。とりあえず洗濯したが今回も乾ききらず。昨日はNHK始め各テレビ局が地元の街へ取材に来てる。スペイン勝利の立役者2選手がこの街出身ゆえ。 12.02 時間通り4時に起きてキックオフを見る。前半で0-1ビハインド。ハーフタイムでうっかり寝てしまい5時過ぎに気付いたら2-1で勝っていた。日本中が歓喜! 12.01 オフィスで仕事をした後、急いで帰宅。夕食を最短で済ませ、翌12/2の午前4時からサッカーW杯 日本スペイン戦の準備。テレビの前に布団を敷いて就寝。 11.30 新宿会社からの連絡で毎年末に行われている社員間MVP投票の「対象者」から非正規社員の自分が絶妙に排除されているのを見る。F社から返信メール到着。 11.29 今朝は、やたら深い穴をどんどん降下していく夢。オミクロン対応接種(5回目)の予約票が届き近所の医院を予約。4回目と同じ医院は予約できなかった。 11.28 今朝は家族とやりたいことをする合宿する夢。珍しく楽しい夢。洗濯をしたが全日曇りで乾ききらず。占い1位によりサラダチキンを買い足して夕餉にする。 11.27日 はとバス仕事はなぜか17時の夕方時間帯が混雑。19時からサッカー日本代表コスタリカ戦があるのでそのせいか。私もコーラと肉を買って観戦。0-1敗北。 11.26土 今朝の夢は実物立体の絵本をめくりながら何かの立方体を探す夢。昨日のF社の案件を子細検討し、疑問に思える点をまとめて担当者に質問する準備をする。 11.25 なにやら仕事の話をもちかけてきたF社担当者が来訪。よく聞いたら仕事を紹介するサービスをやっているからユーザーにならないかという営業。考える。 11.24 日本代表の古いユニをもってオフィスへ出社。一日中オフィスに掲げて仕事する。インドから出張中のAリーダーのインド大学事情セミナーを拝聴・勉強。 11.23祝 妙な夢が続く。今朝はシュールな構造のデパートの中を男の子を肩車して案内する夢。夜はサッカー日本代表がW杯初戦でなんと強豪ドイツを2-1で撃破! 11.22 取引先企業の事例を紹介するメルマガ記事で先方企業からNGが出て対応修正する。他の企業が容認してる表現にも引っかかってくる度量の小さな企業だな。 11.21 1カ月掛けて作成してる月刊英文新聞を納品完了。締切を、守れた。この月刊新聞の来年度の年間ネタを考えるためにストック古新聞を読み返し処理する。 11.20日 昨晩の夢は大地震が起きた後に佳栄さんからシャープ芯(お洒落デザインのもの)をもらう夢。5日前にオファーしていた豪太君から返信着。telで話せた。 11.19土 貴重な晴れ日に買出し。駅前に新しくできたGUで靴下購入。現役品が次々穴だらけだったので。床下業者が修理した地下換気扇を取り付けにきてくれる。 11.18 新規ライティング仕事打診社からtel。面会アポへ。昼に慌ててポートフォリオを新規更新しプリントの準備。Nレタ英文が仕上がりレイアウトを作成する。 11.17 私用メールに自社向け仕事の打診が届いていたことに気付く。新宿オフィスから返信メールを返す。昼は11月入社のフランス女子から誘われ公園でランチ。 11.16 おせち受付代理販売店から配達日変更受理の正式電話。ほっとする。Nレタの英訳依頼を出し、2件のメルマガ原稿を仕上げて提出する。メドがついて安堵。 11.15 はとバスの12月分シフト表を記入し送付。大晦日に冷凍おせちを受け取れないことに気付き、販売店であわてて配達日変更。変更受理の連絡を待つことに。 11.14 また好天のため洗濯。メールマガジンタスクが2権重なり、切羽。まずは企業資料の読込みからスタート。Nレタ和文も集中執筆。夜は木枯らし1号が吹く。 11.13日 はとバス後かつお節購入。11/11は新開誠監督新作『すずめの戸締まり』封切日。連動で金曜ロードショーは『天気の子』。この日曜、その録画を見返す。 11.12土 銀行で下ろした10万円超も持参してファミマでシロアリ代金払い込み。地元で街ぐるみのイベントをやっていて思わず立ち寄る。富士宮やきそば衝動買い。 11.11 ファミペイを上限までクレジットチャージした上で、10月に施行したシロアリ駆除の代金を払い込み準備。Nレタ用に箸や麺や魚肉ソーセージを追加撮影。 11.10 月曜に7-11にてナナコで買った「すみれ」を持参して新宿へ。午前はデスクトップPC不調でずっと再起動の繰り返し。午後は通常の木曜ルーチンワーク。 11.09 予期せぬ時間帯に呼び鈴チャイム。隣のアパートが足場を組んで外壁修繕とのことで工事挨拶に来る。夢は老人を騙す夢。Nレタ用画像を自然光で撮影する。 11.08 昨晩の夢は、何故かコピーライター仲間の関氏が登場。私の家をやたら壊していた。実世界では好天の久々に洗濯する。ヤマト不在届を経てこたんぽ入手。 11.07 昨晩、佳栄さんと茶飲み話をする夢を見る。税務署からの年末調整書類について経サポあべ氏にメール。回答を得る。こたんぽが発送され領収書もゲット。 11.06日 来る冬の日の足元暖房対策として「履くコタツ:こたんぽ」をネット注文。後日、この商品がテレ朝グッドモーニングでも紹介されてたのを見て、大満足。 11.05土 やや連休ボケ。そして昨晩飲み過ぎ二日酔い。ワンピース104巻をファミペイで購入。父の形見の腕時計の電池が切れたので電池交換のために時計店へも。 11.04 事業部側の推奨で有給休暇に。代わりにはとバス仕事の必須研修のため平和島へ出かける。帰路、大井町でなじみの立飲み店に立ち寄ってマスターと会話。 11.03祝 当初KMと食事の予定だったが2週前の消失により当然キャンセル。庭で伸び放題だった野生の竹をノコで駆除。新宿仕事の木曜ルーチンを思い出し投稿。 11.02 亡き母の誕生日。今日も神棚へ手を合わす。一昨日のLINEに豪太君が応えてくれ、なんと夜に電話で会話をすることができた。うれしい。何よりうれしい。 11.01 ジブリパーク開園のニュースで始まった11月。朝8時台に電話が鳴りSunAd時代の同僚が10年以上ぶりで電話。定年で仕事もせず暇らしい。適度に会話。 10.31 亡き母の命日。神棚へ手を合わす。天気が翌夏物アロハをまとめ洗い。10月のタイミングで豪太君へLINE。ダメモト。NHK案件の告知メルマガ作成で終始。 10.30日 はとバス仕事。いつものI津氏が具合悪だったらしく代理でK藤氏。卵が切れる日だったが月末で予算オーバーのため臨時にナナコポイントで購入。実に臨時。 10.29土 洗濯実行。スニーカー底修理も。ちょい遅め11時に買出しに行ったら駐車場激混。伸び放題だったツタ草駆除。夜、OnePieceZ&事業部のNHK取材番組。 10.28 この金曜も気持ちよい秋晴れ。シロアリ駆除会社への支払のためにまず今月分のファミペイチャージを行う。合間時間を見つけてハレコラムもぎりぎりup。 10.27 気持ちよい秋晴れの木曜。オフィスで席替えがあり引越し作業。インド支局のA氏がいたので一緒に公園でお弁当ランチ。おやつに焼き芋も買ってしまう。 10.26 レシートを撮影して送るだけで還付金最大20%が戻るポイ活サービスが(予定では12月までだったのが)予算上限とかでいきなり終了してた。残念だね。 10.25 日曜は25度弱のやや夏日。昨日は11月並寒さ。本日火曜は12月並寒さ。朝思い立って夏に活躍してくれた扇風機3台をすべて収納して押し入れにしまう。 10.24 24日朝イチでBK回り。いつものドラッグストアへの月朝買出しも。割引き品をget。インド向け英文版ニュースレターのレイアウト原稿を集中して完成。 10.23日 快晴の日曜。はとバス仕事もやや気持ちよい。この日から冬服。10時半と16時台に混んだが全体に少なめ。仕事中目を大きく見開いて眼力アップを図る。 10.22土 ホンダ問題でまず車を使わない買出しを先行。植木手入れも。午後い自分のお祝いで年に一度の焼肉食い放題へ。肉、旨い!ホンダはその後で無事回収。 10.21 愛車修理のホンダからtel。明日土曜の朝10時に受出しに行く約束が修理不備でNGになったと。店側の責任。おかげで土曜の動きを大変更しなければ…。 10.20 先週金曜シロアリ防止工事の際に床下換気扇(18年前に設置)が要修理として持ち帰ってもらった。修理代計4万円程と言われたがそれが1万台で済む連絡。 10.19 やっと日射しがさす天気に。ここぞとばかり洗濯をする。新宿仕事の英文ニュースレターの元原稿もやっと完成。チェック出しへ。メルマガ原稿も進行。 10.18 土曜に先立って今日も軽い特別メニューとしてドラッグストアで安いピザを買って夕食に。ファミマアプリでトリスチューハイの無料クーポンももらえた! 10.17 昨日夜カトマイから珍しくLINEが届く。お誘いだったので受けてやりとりしていたが途中で急に風向き変わり、気付いたら消失。もう今後は連絡は無いか。 10.16日 連休でもなければ台風でもない久々の「普通の日曜」。朝はとても平和にスタートしたがやはり午前11時で20台溢れ、午後3時4時で80台溢れる。定番。 10.15土 近所の公園で3年ぶりに軽トラ祭があるというのでひやかしに。揚げたてインドカレーパンやドイツ直伝フランクフルトを購入。占い1位でその肉も調達。 10.14 14日なので古新聞を出してトイレットペーパー1巻を入手。麻の黒スーツもクリーニングへ。セール対象外で3千円以上になる。夜はるろうに剣心最終章。 10.13 10月初日から新配属/入社した新人2名がいるので、新宿オフィスにて一緒にランチして互いに自己紹介。展示会コピー、10月分Newsletterの画像も進行。 10.12 亡父の誕生日。愛着アディダスの底がまた破損したので専用黒ゴム接着で修理。仕事の半分は水曜ルーチン、残りの半分はPC入替えのデータ巣作り。厄介。 10.11 土曜に山野楽器でユーミン新譜予約のついでにSuperfly新譜(?)も予約したがその盤はすでに2年前に買っていたことが判明。慌てて電話で予約キャンセル。 10.10祝 この三連休はTCCの60周年記念サミット。最終日にやっと渋谷へ出かけられた。イベントを傍聴し、昼は渋谷王将で餃子を食べて、夜22時前に無事に帰宅。 10.09日 はとバスI津氏と。また三連休(の中日)。わりと平和に済みそうだったが画竜点睛を欠いて不愉快右折野郎に穢される。右折禁止の法的根拠云々をぬかして。 10.08土 駅前の山野楽器へユーミン50周年記念ベストを買いにいったら発売4日目なのにもう品切れ。予約する。ついでにお節も予約。自分の独り祝用に焼肉も予約。 10.07 夏ジャケットをクリーニングに出す。シロアリ駆除のアサンテが来るので室内を整理掃除。事業部の展示会ブース用コピーも発注され集中して案開発をする。 10.06 新宿オフィスでいよいよPC入替が発動。まず新しいノートPCを受け取る。自分用にWinのノートを持つのは生まれて初めて。設定で四苦八苦の日々が始まる。 10.05 21年務めたSアド時代の年金(最大の年金額)の事務所から生存確認書が届きすぐに返信投函する。2年音信不通のYに電話をしたら繋がって27分会話する。 10.04 好天気。昨今はこういう日が週に1日しかないので狙って洗濯。先週新開店の新スーパーでキャベツが98円なので買いにいく。ついでにゴマ油も格安で購入。 10.03 通常の月曜業務で通常に月曜が始まる。ビデオMeet経由で部長からリリースメルマガ原稿依頼を受ける。納期が無いのでこの日のうちに第1稿を作って提出。 10.02日 はとバス仕事を終えた後に、昨日の秋祭りに駆けつけられるかと思ったら祭りは16時終了で辿り着いた時にはもう撤収後。寂しい。夜中「7人の秘書」を視聴 10.01土 追加住民税の第3回目2万6千円をファミペイで払い込み。痛いわ。ユニクロで靴下補充。地元駅(川崎側)で秋祭り。肉系縁日が無いのでファミで焼鳥を購入。 09.30 プーチンが東部4州を勝手に「併合」宣言。後日のニュースで国際社会ではこの併合はまったく無意味に。円楽(元・楽太郎)師匠死去。猪木さんもご逝去に。 09.29 自宅からやや遠い徒歩15分のところに大型スーパーが開店。サンマ税抜100円。その他味噌,ケチャップ,片栗粉が初日激安で思わず買ってしまう。思わぬ出費。 09.28 月曜に寝室和室の枕元に超小型のアリ出現。本日水曜はなぜか洗面所の電気スイッチ部分だけ同じアリの群れ。あわててアリ駆除スプレーを塗布。まず消える。 09.27 安倍晋三元首相の"国葬"が行われた日。私は弔う気持ちはまったくないし、国葬にも真っ向から反対派なのでただテレビでみてるだけ。追加住民税の方が深刻。 09.26 シロアリ駆除のアサンテ社から定期点検のtel着。ハガキが届いていたのでそのフォロー。日を決める。先週木曜に注文した23年手帳ダイアリーがポストに届く。 09.25日 はとバス仕事。今回もI津氏と。もう定番のコンビ。三連休で分散してラクできるかと思いきや、120台超の受け流し。最近は素直に流れてくれるからやや楽だが。 09.24土 ホームセンターでブリーフバッグ探し。新宿ドンキより安い品があり即購入。月ウイスキーも購入。ホンダへ修理のアフターchk。結果、再度プチ修理を追加へ。 09.23祝 この秋分の日にははとバス仕事を入れる。相方はM武内氏。連休悪天候で流し0台。金曜ロードショーで『竜とそばかすの姫』。BOSEから大音量を出して鑑賞!! 09.22 今週は祝日が2日あり稼働日が3日間しかない。週ルーチンの仕事を苦労して遂行する。新宿のドンキでブリーフバッグを下見。候補の品はあったがまだ買わない。 09.21 好天の水曜。狙って洗濯を行う。また台風14号で雨漏りしてしまった和室天井をボンドで補修開始。来年の手帳がもう販売キャンペーンだったのでネットで購入。 09.20 十の日なので卵を購入。昨日の立石訪問時に豪雨で濡れたため長年使ったサムソナイトブリーフバッグの革ストラップが使用不能に。代替のバッグが必要になる。 09.19祝 台風14号で天気は最低だが予定通り"故郷"の京成立石へ。50年ぶりの訪問。SNSで繋がる現地のうどん屋も訪問。生まれ育った団地が現存していたのには感激。 09.18日 はとバス仕事。もう毎週I津氏と。天気は土砂降り。難儀する。占いが1位になり仕事の帰りがけに鶏ムネ肉を買ってステーキにする。大河では畠山氏が死に至る。 09.17土 時間を見計らって車でシネコンへ。想定外の車列があり、そこで計算ミスで早く入場し過ぎて駐車場代200円かかってしまう。映画は最高。トイレも問題なしに。 09.16 土曜にワンピース劇場版『RED』を観に行くことに決定。ネットでチケットを購入。この映画館では私の年齢では常にどんな映画でも1100円で観られる。特権。 09.15 豪太君へLINE経由で十日遅れのプレゼントを送付。新宿で仕事を終えて帰宅すべく山手線に乗ったら原宿駅で停車。新宿で人身事故だと。渋谷まで歩く。災難だ。 09.14 土曜に地元シネコンへONEPIECE REDを観に行くべく予約を入れようと思ったら予約枠がまだ金曜までしかなかった。明日以降に延期。新宿仕事をひたすら進行。 09.13 レシ活の選択肢が減っていたが検索確認したら予算超過で終了だった。土曜のカフェ代はついに、請求不可へ。自宅の外壁の塗装劣化が気になりはじめてしまう。 09.12 昨日空振した安価卵を朝イチで購入。そのレシートもレシ活に送信。今月分の食費の使い方ペースが早いので今週は極力買い物を控える。メルマガの進行が危険。 09.11日 コロナワクチン接種の大きな副反応なく、いつも通り朝からはとバス仕事へ。今週もI津氏。これが定番か?平和終了。ひと駅先へ安価卵を買いに行ったが空振りに。 09.10土 朝の接骨院後、急いで買出し。その後昼前に地元コミュニティーカフェに直行。初見参を果たす。料理もLIVEも大満足。その後、第4回目のコロナワクチン接種へ。 09.09 Kマイ誕。LINEでカードとメッセージとプレゼントを昨日に贈呈設定したらすべて昨日のうちに届いてしまう。LINEのUX設計のずさんさに呆れる。Kマイ短髪化。 09.08 昨日第2章も仕上げたNレタ原稿を改めて推敲。最終仕上げを施して提出へ。昨日は2週間程迷子だった白ウレタンマスクが古ジーンズのポケットから発見された。 09.07 そこそこ天気よく暑い水曜。朝時間にセリアへ行き100円チャッカマンを購入。この家に着火するものがほとんど無い事に気付き防災用として。かつお節も購入。 09.06 今月分の英字ニュースレター(の元の和文原稿)を書き始める(昨日は画像集めに専念)。今週中に書き上げなければいけない計算。まず55%(第1章目)をup。 09.05 地元のコミュニティカフェに初見参するため今週末の昼のイベントにネット申込をしてみる。それとは別にCCさんに残暑見舞いを兼ねたメールを書いて送信する。 09.04日 はとバス相方I津氏。天気がなんとか降らずにもって、暑さもそこそこ。その分来車がこの週も多く160台ほど入場を拒絶。コーラ買って大河を観る。善治の最期。 09.03土 豪太君誕生日。LINEで祝メッセージとカードを贈る。昨日の突然アポで朝から渋谷へ直行し、Kマイとロイホでランチへ。実に実にあれこれ話をした貴重な土曜。 09.02 地元の「レシ活」で小銭ポイントを稼ごうと指定されたONEというアプリの設定を実行。とりあえずアンケートで1円稼ぐ。夜はるろうに剣心京都大火篇を鑑賞。 09.01 サントリーアプリのポイントが溜まったので社の自販機で飲物購入。部長に面談を申し入れ新Projへの関与権について確認。関連CWに入れて貰うよう交渉する。 08.31 もう明日は来月。月初の月例会発表用資料を作る。大阪時代の同僚I田sanから突然のTel。何年ぶり?かつての担当商品の新聞コピーを受注できるかも、との話! 08.30 占い星回りが1位。猛暑の疲労回復のため朝イチで駅前のTスーパーへ出かけていって豚小間を買う。豚は初めて。夜、レシピを調べた上で生姜焼きを作る。旨い。 08.29 焼肉829の日。出社をしてた頃はこの日はがっつり肉を食べたが、今はスルー。いつもの通りに卵&納豆&油揚げだけでたんぱく質を摂る地味地味食生活パターン。 08.28日 はとバス相方は本社のI野氏。天気予報では午前パラパラだったが、しっかり降られずぶ濡れ。来車も特に多く240台は入場を断るはめに。晩酌は角のソーダ割りを。 08.27土 珍しく用事の少ない土曜。普通に買出し。ケチャップ補充。ダイヤモンド高価買取のチラシの店も確認してみる。先週修理した台所蛍光灯がまた突然落ちてしまう。 08.26 ハレコラム更新のための企画を練る。金曜ロードショーでジブリの『耳をすませば』。主人公が住む団地内の描写に豪太君の家の中もこんな感じか?と想像をする。 08.25 火曜の洗濯時にウレタン製マスク(白)が紛失していることに気づく。会社に置き忘れたかと思ったがなかった。どこへいったのだろう。無くしようがないのだが。 08.24 給料が入り朝から銀行を回る。一日遅れると(他の人と重なり)ATMが混むがこの24日はOK。ファミペイのスタンプ稼ぎの目的で100円のファミマル茶も買った。 08.23 秋雨前線で晴れが少ない週なので、この火曜を見計らって洗濯。経営サポートにインボイス登録完了したことをメール報告。そろそろ卵も補充のタイミングで買う。 08.22 はとバスから給与明細が郵送されたが金額にミスがあったので即電話。部長が電話に出る。クレジット引落しの月末。7月に買ったTV機の引落分を通帳に補填する。 08.21日 はとバス相方はI津氏。120台ほど車を排除。M寺氏に酒6缶を用意したが氏が3缶しか飲まなかったので残りの3缶を飲む。黒ラベルやのどごしは旨く感じなかった。 08.20土 CW仲間M寺氏が私の家へ。地上波で阪神巨人戦を見ながら飲もうとの企画。朝から肴・酒等準備。TVの後で『紅の豚』まで観る。中学生時代のように楽しかった。 08.19 台所の蛍光灯を修理。ゴキブリブラックキャップも1年ぶりに全新調。今のコタツテーブルにフエルト足を貼付。翌土曜に久々の来客をこの家へ迎える準備の一環。 08.18 新メンバーS邊氏K枝氏から2度目のランチのお誘い。裏路地の隠れ家的イタリアン店でトマトパスタ。旨かったが1200円。交際費として考える。夜は立飲店も。 08.17 Y栄さんにメッセージを送る。例によって読まれているかどうかは判らない。業務はいつも通りの水曜ルーチン。インド向け英文ニュースレターも仕上げに着手。 08.16 イモムシに食われかけていた神棚の榊を新調しようと思ったが新芽が出ていたので思い留める。Nレタ8月号の原稿土台も作り上げる。メルマガの対応もなんとか。 08.15 いきなり始動。接骨院予約。コロナワクチン4回目接種の会場も予約。はとバスのシフトについても電話確認。翌週月曜のメルマガ原稿も一日で集中して仕上げる。 08.14日 休9日目、最終日。はとバス仕事。相方はもっともありがたいI津氏。混みすぎず、暇すぎず、平和な稼働日。夜は昨晩録画したONEPICEストロングワールドを観る。 08.13土 休8日目。台風8号関東直撃で天候不順。卵買出しの後、自宅掃除&下水パイプ作業。一昨日に突然外れた台所蛍光灯のネジも接着修理。ファミマの無料コーラも。 08.12 休7日目はとバス仕事。相方は火曜と同じM崎氏。満車時の居座り野郎からケンカを売られる。苦情されても構わない。悪いのはお前だ。夜ラピュタ放送を観る。 08.11祝 休6日目。朝イチで仕事のインドSNS投稿。昨日切った杉軸も処理。K版木曜ルーチン対応。1i肉に当たり買出し。ニトリ&コーナンへ行ってNレタ用画像も撮影。 08.10 休5日目。夜は旧友S本と蒲田で飲み会。うれしい!朝は庭の雑草一掃。笹もノコギリ処理。さらに杉のへさきもノコギリ処理。K版水曜ルーチンも忘れず済ます。 08.09 休4日目はとバス仕事。初の[完全平日]勤務。車の量が違う。まる一日[空]のミドリランプのまま。違いを実感。夜は土曜に録ったワンピーススタンピードを鑑賞。 08.08 休3日目。児童手当の通帳を探し、豪LINE。朝から銀座へ出発しインド出店の居酒屋を撮影。その足で大井町のカレー立飲み、地元の鯖サンド店にも足を伸ばす。 08.07日 はとバス仕事。相方K藤氏。先週同様猛暑。日曜ONEPIECEをビデオで見るとOPが新しいRED版に新調。月曜も休みなので昨日買った単行本103巻を深夜まで読む。 08.06土 9連休突入。豪太君も今日から休み(でも会うアポは無し)。いつもの買出しをし、病院に通い、そしてランチはブルダックの赤ラベルをフライパンで炒めて食事。 08.05 ファミマアプリにチャージをして追加住民税の第2回目を支払。クレジットカードのポイントを稼ぐ。休み前の最後の仕事としてニュースレターの原稿提出を完了。 08.04 仕事中に新宿西口の思い出横丁の端にあるCoco壱番屋へロケ,ニュースレター用画像を撮影。ランチは新メンバーのS邊氏K枝氏と肉会食。久々に人と食事をした。 08.03 朝古新聞処理。K版の水曜ルーチンワークを早々に済ませた後はひたすらニュースレターのテキスト執筆。5.5時間集中をしてほぼ全篇メドをつける。残りは明日。 08.02 8月になったのでカトマイにLINEを送ってみる。手ごたえは無い様子だがなんとかやりとりを連鎖して9月初頭に約束をとりつける。守られるかどうかは、不明。 08.01 月例会はこの8/1ではなく翌日の8/2であることが判明。週頭なので週例会は行われる。来週の9連休夏休みで稼働日が少ないのでニュースレターを早速作成着手。 07.31日 昼ははとバス仕事。まあ猛暑。とにかく水を飲む。夜帰宅後、明日から8月になることを受けて月初の月例会の準備。振り返り発表用の資料シートを作成して就寝。 07.30土 この30日にやっと肉日に。前回から15日目、間あきすぎ。自転車のタイヤ空気がすぐ抜けるため自転車店へ修理依頼。虫ゴム交換で済むかと思ったが意外出費。 07.29 毛布クリーニングができて届く。先週日曜に「そろそろ肉日」と予測して肉を買っていたが今週ついに肉日にならず。肉の賞味期限が過ぎるため先行して肉夕食。 07.28 夏休み進行で3回分(=3週分)を同時進行で進めている原稿制作が佳境。確認をする営業チームが名古屋展示会出張で捕まらない。コロナ第7波で立飲屋は自粛へ。 07.27 昨火曜、いきつけのドラッグ店のプリペイドカードを紛失してた。9千円も入っていたので青くなったが、無事に再発行してもらえた。なぜ1枚だけ紛失したか謎。 07.26 5月に訪問も受けていたさわやか信金から音沙汰が無いのでリマインドtel。住宅ローン借換件。案の定「やっぱりダメでした」の返事。人生の行方がまた不安に。 07.25 先週金曜に忘れていた給料日。この25日に銀行へ行って右から左への恒例作業。思ったよりは混んでいなくて助かった。夏休み進行のメルマガ原稿作成大忙し。 07.24日 3年のインターバルを経てメイン財布を交換する。いままでのコードバンには3年休養してもらって金運を蓄えて貰う。はとバス仕事は、安心できるI津氏が当番。 07.23土 経営サポートあべ氏からの確認も得て完成させたインボイス発行事業者登録申請書を普通郵便にて投函。土用の丑の日で安い3ケタ円の鰻を見つけて買って食う! 07.22 何気なくSNSのピン留め欄を見るといつもの長女のアカウントの名字が変わっていた。その姓の人に入籍したからに違いない。もちろん私に通知などは届かない。 07.21 都内の小中学校は夏休みに入ったらしい。でも地元の小学校には子供たちは居た。コロナ感染者数は第7波で増えているが仕事帰りにいつもの立飲屋に立ち寄る。 07.20 関東で最高気温35℃の猛暑日記録。先日のホンダ修理代を郵便貯金からカード引落し口座へ移行。また自社の6月分の決算を決算表へ記入。消費税額もきちんと。 07.19 連休明けで日印双方メンバー参加の週例会開催。自社の経理帳簿エクセル(主に経費記録)に消費税額欄を追加。計算関数も入れる。インボイス制度への対策! 07.18祝 マイナンバーキャンペーン第2弾で申請した公共口座の登録がやっと付与対象になったのを確認。午後麻布へ出かけて新しい仕事の打合せ。飲みながらmtgする。 07.17日 テレビは昨日の夜20時台に新品が納品され、ブラタモリも無事に大画面で見ることができた。はとバス仕事は雨に降られず無事完了。明日は三連休の最終日だ! 07.16土 朝起きてすぐいつものようにテレビON。が具合がおかしい。電源が入らなくなり、電器店にtelして新調せざるを得ないことに。16年前の機種、しかたがないか… 07.15 インボイス制度申込みについて経サポあべ氏から返信。税務署にもtelして内容確認して申請ができるメドがついた。ほっと一安心。占い1位で肉を食う。うまい! 07.14 オフィスのPCがどうにも重くいので再起動してみたらプログラム更新でなんと60分近くかかった。ヨドバシでプリンタインクを買ったら値下げしていてうれしい誤算。 07.13 朝は千人針Gパン裁縫。朝礼無しでゆるやかに業務スタート。翌週のメルマガ原稿の確認を行い、Nレタの第1稿を仕上げて提出。水曜のルーチン業務もなんとか完了。 07.12 Nレタ用に日本の行楽地の風景画像を集めまくる。なんとか午前に完パケ。午後からは猛然とテキストを書き始める。マイナの口座登録に成功。これで7千5百円ゲット。 07.11 新宿企業の毎朝定例のオンライン朝礼が廃止に。ただこの日は社長の長い(1時間の)特別朝礼。社長も思うところがあってのスピーチ。自分はNレタを必死で制作着手。 07.10日 日本の参議院選挙当日。期日前投票をした自分ははとバス仕事へ。相方は加藤氏で平和。先週に阿部が悪乗りしてクソな置き手紙。帰宅後じっくり開票ショー観戦。 07.09土 昨日の元首相暗殺事件でテレビ番組はすべてキャンセル。この土曜も似た状況。自分は粛々と買出しをし、医者へ通い、庭の杉の伐採の後片づけ。夕方バルコニタイム。 07.08 午前、普通に仕事していてスマホ速報で「安倍元首相倒れる」の通知。熱中症かと思ったら銃撃テロ。氏はあっという間に午後5時に死去。日本中が震撼する事態に。 07.07 連日の猛暑(先日の日曜で連続記録は終わったが)を受け、やや臭う掛け毛布のクリーニングを決意。専門の丸八にtel。4月の時の新入担当者がもう退職しちゃってた。 07.06 経営サポート氏から税務署へ法人源泉徴収ゼロ円申請書を出すよう指示メール。あわてて対応して郵送。楽天で原田ひ香氏の話題書『三千円の使い方』を発注する。 07.05 新宿企業の年度末納会で午後半日仕事にならず。会場は中野。サンプラザを数十年ぶりに見たら小さく見えた。はとバス阿部の件を本社に改めて電話通報入れる。 07.04 昨日が占いで1i肉の日。その前回は6/27。わずか中5日。ローテーションがおかしいが警備仕事先で鶏モモ買ってステーキ。さらに金曜送付の次女メールに返信が来る! 07.03日 はとバス仕事。相方は阿部。悪い予感がしていたが思った通り最低のウソつき野郎。自分だけのマイルールを押しつけてくる。電話で本社に狼藉ぶりを通報する。 07.02土 先週ホンダに出した修理愛車を受出し。これで長年悩まされたオイル漏れが完全解消か?午後、7/10参院選の期日前投票へ。当日日曜ははとバス仕事なので。 07.01 週ナカだが新宿企業的に年度が改まる。新年度スタート。成果も改めて出さなくては。昨日解禁のマイナポイント第2弾の登録を行う。計1万5千pt入るらしい。 06.30 来週の火曜に新宿企業の年度末納会があり、そこにリモート扱いの自分がどういう動き方で参加するのかについて部長から回答を得る。終業後立ち飲み店で晩酌。 06.29 昨日は資生堂仕事の実績をSNSで投稿した。本日は自社サイトの実績ページにそのことを記載。CLから作品画像記載の承諾が得られず工夫してアイキャッチを設定。 06.28 追徴住民税の第1回目2万6500円をファミペイで支払う。やっと1回が済む。来月から2回目の準備をしなくては。資生堂仕事の公表が解禁になりSNS投稿する。 06.27 住民税追徴で思った金額はファミペイチャージできないことが判明。計画微修正。いきなり1i肉で2駅隣の安スーパーへエコパックを買いに自転車を走らせる。 06.26日 また猛暑。6月で2日連続は観測史上初だとか。はとバス仕事で熱中症が恐い。マスクの下でちょっとフラフラ。めったに近寄らない自販機で炭酸を2本買って飲む。 06.25土 6月で40度超の超猛暑。朝イチで洗濯。住民税追徴の準備でファミペイに課金。午前の買出し後ホンダで修理車預け。庭木も少し伐採。台所用ザルを新調。 06.24 大阪勤務時代の同僚と7年越しくらいでZoom飲みで再会。先週の土曜からご馳走を用意しウイスキもすべて揃えてサシ呑みする。うれしいものだなと改めて。 06.23 新宿オフィスは6月が決算期。7月頭に納会催事を行う。その会へ出席するかとリモート派の私に声をかけてもらった。こうした配慮が今の部長のうれしい所。 06.22 朝8時半イチバンで税務署にtel。追加申告の内容を確認して納得。そのまますぐに銀行で払込み。修正申告書も投函。流行のスマホショルダ-を買ってしまう。 06.21 昨朝の榊庭仕事で古Gパンの綻びを発見し本日朝はその修繕。税務署から個人所得税の金額ミスを指摘する通知。明日、確認する。晴れだが蒸し暑い一日。 06.20 神棚をみたら榊が古くなっていたので朝イチで新品に替える。開店時のスーパーで安売りのタンパク源入手。そして自社サイトの不定期コラムを書いて更新。 06.19日 昨日までの予報に反して何とか良い天気で救われる。気温は暑く水をがぶ飲みしながらはとバス仕事。帰路ファミアプリの無料クーポンでプレモルをゲットして帰宅。 06.18土 朝イチでシネコンへ。渋滞もなく無事時間通り入館。念願のシン・ウルトラマンを鑑賞。約2時間の上映でトイレが持たず一回中座したことだけが敗北感。 06.17 昨晩の二日酔いで朝の占いをみると運勢第1位。星回りが最高なので懸念だった長女への手紙をメールで送信。とりあえずメアドは生きている様子だった。 06.16 外出前の早朝に映画館サイトをみたらちゃんと予約できるようになっていた。のでしっかり予約。55歳以上なので1100円で観られる。トイレ近の席を予約。 06.15 そろそろシン・ウルトラマンを観にいかなきゃと思い予約を試みるが土曜以降がサイトで予約できない。映画館へ電話すると興業の間で2日前まで出ないとか 06.14 室内履き用のスリッパがほころびてきたので裁縫修理。新宿オフィスのK原くんが明日からインド支部へ着任のため終礼で軽く壮行を行う。この部の進化。 06.13 梅雨期の貴重な晴れの月曜。ジーンズ等厚手のものを洗濯し一気に干す。新聞配達店の懸賞プレゼントに当選。小岩井のぬるチーズをもらう。すぐ無くなるが。 06.12日 はとバス仕事。相方はO田氏。久しぶりのカードだが「外れ」の気持ちは強い。マスクが鼻マスクなのを店舗から注意されるがなんど言ってもすぐ鼻出し。ダメだ。 06.11土 毎月11日は串の日、とのキャンペーンチラシを受けて串カツ屋へランチに。が、その限定メニューが看板倒れで代物でもうこれには行かなくて良い、と判断。 06.10 ホンダからtel。積年の課題のオイル漏れ修理用のパイプ部品が手に入ったとの報せ。さっそく修理日を設定する。TCCのオンライン幹事会にも出席する。 06.09 昨日に95%仕上げたインド向け新聞(の和文テキスト)を100%仕上げる。ランチ用の辛い系カップ麺の新製品が皆無でしかたなくスパムおにぎり購入。 06.08 昨日に続き今日は「しょうゆ味のカップ麺」を資料として購入。インド向け新聞の画像が揃ったので記事テキストをバリバリと執筆。95%、書き上げる。 06.07 朝イチでコンビニを回り「塩味のカップ麺」を探して購入。インド向け新聞作成のためにそのパッケージ画像をスマホで撮る。記事作り、本格的に始動。 06.06 関東甲信で梅雨入りが宣言された。本土では単独トップ。adブラの手土産倶楽部の仮サイトに書いた記事が載っていた。連絡はもう来ることはないかも。 06.05日 はとバス仕事は朝の一瞬は平和そうだったが朝10時前から昼12時過ぎまで地獄のように車の数が殺到しパニックに。帰宅後「フキ」の炒り煮を料理する。 06.04土 先週は会いたい人に会えた。今週は地元の街のまちフェス。コロナだったので実に3年ぶり。屋台で串物を買い、ちょっとだけ缶チューハイを楽しんだ。 06.03 郵便ポストに追加住民税の通知が来る。金額をみたら昨年の100倍以上のウン十万円で驚愕。慌てて区税課へtelして確認。法人設立の影響で逃れられない。 06.02 終業間近になってPCの調子が悪くなる。再起動をかけたらWindows更新も重なって一度二度の再起動では治らない。帰宅前にナジミのヤキトン屋で締める。 06.01 月が変わった。さっそく明日の部署内月例会の発表準備。コンビニで昼食用のカップ麺を購入。ポイントでと伝えたのにファミペイ払いにされたためクレーム。 05.31 仕事で出しているメルマガの読者が増え、問合せ先URLもクリックされているが肝心の問合せが無いため原因は入力フォームにあると判断。改善を考える。 05.30 先月から家の正面のマンションが大規模修繕中。先週末からモーター式の水圧ポンプの音がうるさすぎるので工事会社に苦情のtelをかける。多少改善する。 05.29日 関東も全国も30度を超える真夏日を記録した5月の日曜。はとバス仕事はなんとか平和に遂行。金曜の残りのウイスキーを飲みながら大河で八重の水難を鑑賞。 05.28土 午前は昨日も行った業務スーパーへ再度買い出し。つい大量ヤキトリを買い足してしまう。そして昼前、会いたくて会いたくてたまらなかった人にやっと面会。 05.27 夜21時からS堂仕事を共にした人たちとZoom呑み。始業前に車で業務スーパーへ走ってツマミ焼き鳥を大量購入。ウイスキーも追加購入。夜は仕事の営業も忘れず。 05.26 新宿オフィスのキャンディBOXに飴を補充。今週から初体験で始めたファミペイで買ったカップ麺を持参。腹が足らずにセブンでサラダチキンをnanaco買い。 05.25 郵便で確定申告納付用紙も届いたので昨日と同じくJ信金にて納付。会社立ち上げ第1期はかろうじて数万円の利益が出せた。申告上は真っ赤な赤字だが。 05.24 サポート会社から5月末の確定申告の手続きができたと連絡。J信金から金をおろし税理士とサポート会社に手数料を払い込む。これで弊社の第1期が無事完了! 05.23 朝の始業前に枕カバー修繕裁縫。月曜恒例、朝8時半に定期配信しているメルマガの配信状況チェック。前代未聞の高い開封率で記録達成していることを確認。 05.22日 昨土曜は19時頃帰宅したはずがそのまま22時までソファ寝落ち。日曜朝やや二日酔いではとバス仕事へ。帰宅後は昨日買った1i肉を調理。おいしく食べる! 05.21土 土曜恒例の買出しを早々に済ませ、昼から渋谷へ。2年前の部署異動以来会えなかったM須氏と昼呑み。時間があっという間に過ぎ去る。また呑みたい。 05.20 雨模様の金曜。みりんの残量が少なくなったので徳用ボトルが安いドラッグストアへ買出し。TCCの幹事会もオンラインで参加。10月にはTCC60周年を迎える。 05.19 S信金担当者から連絡tel。不動産担当者と直接話をしてくれ、問題の解決に向けてトライを続けてくれるとのこと。夜、半年ぶりに歌舞伎町のなじみ店へ。 05.18 貴重な晴れの水曜。始業前に軽く庭木剪定&ドクダミ毟り。5月に毟るとややラクなことが判明。水曜にファミペイ買物をすると得らしいのでカップ麺を買う。 05.17 前夜に1時間かけてじっくり事情を説明を聞いたことを受けて次は信用金庫担当者へtel。両者で直接話をしてもらえることになったことを伝える。前進。 05.16 [第2]住宅借金鞍替えプロジェクト始動。第1弾の際に障壁となった建築確認書問題を解明&解決するためにまず不動産店へtel。夜折返しtelをもらい話す。 05.15日 はとバス仕事。そこそこに曇り空。相方はなじみのI津氏。「バイク右折禁止」をもっと徹底せよとの指示が出て来客への声がけに苦労する。無事に終了。 05.14土 先週に突然奥銀歯が外れたのを治療して今週はその後処理の"お掃除"。昼前に歯科医に出かけ、午後は月例の内科へ通院。午後から予報通り晴れて暑く。 05.13 ゆったり仕事ができる金曜日。昨日に本番画像を入手できなかったK版記事を完成させて。そして6月分のインド向けSNS投稿記事をつくりあげ格納する。 05.12 木曜は雨。でもごく小降り。インド向け新聞のチーム内原稿チェックは思いのほかスムーズに。夜、なじみの立ち飲み屋さんに寄る。ここはほっとする。 05.11 週間予報では今週の晴れは昨日火曜一日のみとなっていたがこの水曜も晴れた。始業前時間帯古新聞対応。インド向け英文新聞元原稿、書き上げ完了する。 05.10 金曜に相談にいったS信金の担当者が来訪。問題点を洗い出す。また土曜に楽天発注したこの白Macの替バッテリーが到着。さっそく装着。具合いいみたい! 05.09 仕事復帰初日。メールは思ったほど溜まってない。先週の木曜にインド向けSNS投稿を忘れてた。また午後14時からの月例会の冒頭にも遅刻しちゃった。 05.08日 GW最終日ははとバス仕事。天気ほどほど良く、来車はまだGWの余波でそこそこ少ない。平和な一日。帰宅時にコーラを買ってコークハイで夕食を用意。 05.07土 第九日目。このダイアリー管理用の白Mac(もう14年使ってる)のバッテリーを検索して購入。まだ買えるのがありがたい。串カツ屋にも行き自社コラムも書く。 05.06 第八日目。上奥歯の銀がとれたので慌てて歯科にtelし予約。またGW恒例の自動車保険を乗換更新。継続の所はいつも高い。S信金で住宅ローン借換え相談。 05.05 第七日目。昨日の余波で二日酔い。k版木曜仕事を済ませ、午前はMacbook内整理。思ったほど容量が空かない。午後思い立ってM崎台散策。歩数を稼ぐ。 05.04 第六日目。k版水曜仕事済ませた後、M寺氏の誘いで武蔵小山の阪神タイガース店へ。午後から夜まではずっと一緒に飲み会。電車外出で遊ぶのは久々過ぎ。 05.03 第五日目。はとバス仕事。一昨日以上に車が少なく、ほっとできる平和な一日。終業時の総菜3割引はなくちょっと残念。運営側もそうそうミスしないよう。 05.02 第四日目。世の中は平日。映画館もいくらか空いているかと、朝イチで「ドライブ・マイ・カー」を観て感動。電車代節約で一駅歩き、スーパーで食材購入。 05.01日 第三日目5月初日はいつもの通りはとバス仕事。連休中につき来客少なめ。総菜が余ったらしく終業時に一斉に3割引。チキンカツをお得に買って家で晩酌する。 04.30土 第二日目。母の月命日で墓参りへ。その足で土曜の買出し&ガソリン給油。帰宅後はクシ田中でランチ。その後公園などを散歩。ついタコ焼きなども買ってしまう。 04.29祝 GW第一日目。夏タイヤ履き替え。経営サポートのあべ氏来訪。経費レシート類をすべて渡して確定申告の手続き一切を依頼する。大雨の中鳥貴族へも出向く。 04.28 GW前の最終日。勤務先のラウンジからはとバスへtel。雨具補充の依頼と「無料で連絡できる電子メールでの連絡窓口」新設の依頼を伝える。休み明けの準備も。 04.27 取材先から原稿の赤字が戻る。私のうっかりミスもあった。早速修正して再送付。OKをもらってadブラへ納品する。新宿仕事では部長との面談。要求通る。 04.26 和菓子記事を仕上げてチェック出し。ストーブも半分片付ける。S堂仕事をやっと請求できる。もう4ヶ月目だ。豪太君から深夜に返事。快い返事ではない。 04.25 豪太君へ追加のLINEメッセージ送付。既読してくれ返事もくれる。ありがたい。今週の晴れ日がこの日だけだったので急遽仕事の和菓子屋取材を実行する。 04.24日 昨日に買ったゴム長靴がさっそく役立つ雨天日曜。午前から来車が殺到して難儀する。帰宅時に追加ウイスキーを購入。1i肉を買いトマト煮込み作りも挑戦。 04.23土 雨天時のはとバス仕事用にゴム長靴を調達。法人の確定申告の準備のため経費レシート類を完全整理。税理士へ渡すためのA4ケースも百均で買ってくる。 04.22 月末で銀行回り。クルマの修理費を専用貯金口座から引落し口座へ。トイレの修理費も引落し口座へ補充。丸八から布団カバーを購入。懸念がひとつ減った。 04.21 新卒の仮配属でまたニューフェースが増える。挨拶がてら一緒にランチを申し入れる。珍しく洋食屋でデミグラスハンバーグを注文。久しぶりに旨かった。 04.20 昼に自宅呼び鈴が鳴らされ、丸八真綿の営業が来る。今週配属された新入社員とのこと。長年の懸案だった布団カバーを相談する。布団クリーニングは断る。 04.19 adブラ仕事の取材先へ電話をかけて聞き取り取材。原稿を書く準備はできた。電話20分。無料枠を10分オーバー。今月は電話代高くなるな。火の鳥完読。 04.18 22卒新人が団体研修を終えて部へ仮配属に。そろそろGWの事を考える。車の傷直しにクーポンが使えるかイエローハットへ電話。自社のコラムも更新する。 04.17日 雨が降りそうな降らなそうな一日。パートナーは阿部。でも今日の阿部はちょっとよかった。比較的平和。大河で上総介広常が殺される回。心苦しかった。 04.16土 ホンダへ修理の受け出しに。まだ全快せずさらに手術をすることに。ホームセンターで防災用カセットガスと携帯トイレ備蓄。ウイスキも補充。金を使った。 04.15 祖母の菩提寺へ護持料を納付。iCloud問題解決でAppleサポートへtel。かつてより電話が繋がりやすい。計7時間、試行錯誤の上、解決する。ホッとした。 04.14 新宿会社仕事を粛々と進める。SNS投稿業務もスムーズに進む。業務フローの見直しで見解相違を電話で解決。夜はなじみの立飲み屋でアジ干物をゲット。 04.13 経営サポート宛へ法人確定申告のリマインド。なんとあべサン腕を骨折してしまったらしい。MacのiCloudはいよいよ本格的に機能しなくなる。やばい。 04.12 郵便ポストに固定資産税の通知。但し2通、同じ物が入っている。市税事務所へtelして確認。先方の間違いらしい。この日ファミペイ初登録!クーポン! 04.11 新宿オフィスの仕事を粛々と進めるがMacbookProの調子が悪い。iCloudのファイルがDLできない開けない。ローカルファイルがアップロードできない。 04.10日 好天気の日曜。早朝に外出してはとバス仕事をして帰宅したら庭のカエデが一斉に真っ赤な葉を開いていた。急に開く!また木陰のある数カ月が始まる。 04.09土 先週満開花見を敢行するために1週間リスケした月例通院の日。午前は買出し。その後でホンダへ修理出し。その後通院し、帰り道誘惑に負けて串カツ屋へ。 04.08 取材先から返事のtelあり。仕事がまた一歩進む。愛用のMacbookProが残量僅かとかで不要アプリ等を大量削除。しかしiCloudへの接続がおかしい大不調。 04.07 昼食はコンビニでペヤングの「獄激辛やきそばFinal」に挑戦。元の獄激辛やきそばの2倍の辛さとか。目をこすらず食事中の呼吸法も慎重にやっと完食。 04.06 好天の朝につき神棚の榊を新調(庭からとってくる)。月曜にメールを入れた取材先へ電話を入れる。メールは見逃されていた様子。改めて依頼を伝える。 04.05 6駅隣に住んでいてよく遊びに行っていたI本氏がいつのまにか転居していたことを知る。遺産相続のいざこざに因る顛末らしい。facebook電話で話す。 04.04 S堂仕事が一段落しつつあるので、止めておいたadブラ仕事を進行させる。取材先へ打診メールを送り返事を待つ。adブラにもその進捗を報告を入れる。 04.03日 4月の第1週末、つまり新生活を始めた日の最初の週末のせいかはとバス仕事での来車数が半端でなかった。朝10時台から17時台まで途切れず対応大変。 04.02土 朝イチで恒例の買出しを済ませ、11時から恒例の公園の恒例の場所で恒例の独り花見。サクラはしっかり満開。焼き鳥も握り寿司も十分に堪能できた。 04.01 向かいののマンションを3ヶ月かけて大規模修繕工事すると知らせが郵便ポストに入ってた。時期が長いので、まず業者にtelを入れて連絡挨拶を入れる。 03.31 3月最終日。2022年も1クール終了。まん延防止等重点措置が3/22に解除されて以来初めて新宿のなじみ店へ。先週は卵を買うために寄れなかった。 03.30 再度豪太君にメッセージを送付。これは見てくれたらしい。実に数カ月ぶり。それだけでも言葉にできないくらいうれしい。K田仕事に追われる日々。 03.29 午前半休を取って徒歩圏のクリニックでコロナ第3回目ワクチン接種。電車代使わない地元で済ませられて幸甚。そのまま公園でプレ花見を実施。満足。 03.28 自社銀行口座にK田さんから受注した仕事のプレゼン料も振り込まれていたのを確認。週末に桜が満開になりそうなので通院の予定をリスケしてもらう。 03.27日 昨日のトイレ修理証明書をTOTO業者からもらい、さっそく水道局へ書類を郵送。これで2倍以上を支払った料金の一部が戻る。不良業者の通報もする。 03.26土 TOTOのサイトから直接申込みをしたトイレ水漏れ修理が来宅。この家を買って20数年、初めてトイレタンク内の部品を新調。水漏れが解消できた事に。 03.25 豪太君にメッセージを送付。でも見てくれない。先週壁で軽くこすった愛車の手当て。好天気につき始業前に洗濯もする。リモート仕事ならではの得。 03.24 新人として配属されてきた中国籍のCさんと一緒にランチ。パキスタンカレー屋でビリヤニを大盛超大辛で注文。大盛0円だったはずが100円足された。 03.23水 豪太君が後期受験をしていても結果発表が出ている日程。動向はわからない。仕事業務は毎週に締切がくるメールマガジン仕事。ひたすら書き続ける。 03.22 自社の銀行口座を確認したら昨年末の数千円だけ仕事をしたギャラが振り込まれていたのを確認。手土産サイトについてadブラに確認電話で打合せ。 03.21祝 本部からねじ込まれて休日返上。この日も幸い車流量は平和。帰宅後コーラを飲んで気合いを入れて自社サイトのコラムを1ヶ月ぶりに更新仕上げる。 03.20日 はとバス仕事。気心の知れたF戸氏。天気も良く車流量も多くない平和な一日。明日の祝日にも勤務をねじ込まれたが。東京のサクラ開花宣言が出る。 03.19土 Appleの警告文はJCBカードの期間切替手続きで解決。午前の買出し前に自宅でまさかの車こすり。昼に慌ててタッチup対応。悔やんでも悔やめない。 03.18 はとバス研修(残2hのみ)のために午前半休を取って平和島へ。朝10時に終了し帰宅乗換の大井町へ。晩杯屋が開店前or閉鎖?代替でよい店を発見! 03.17 Apple iCloudからなにやら英文の警告が。仕事中で読み込めないので週末対応に。政府サイトのロゴ使用マニュアルのテキストを即日で作成&納品。 03.16 懸案だったトイレ水漏れ部品交換の件をTOTOに直接ネット発注。すぐに電話がかかってくる。3月初週に見積を依頼した業者はばっくれて無視らしい。 03.15 S堂英文版bookをCLに提出。3月初頭から集中バタバタしたこの案件も佳境。早く落着させたい。新宿会社の展示会準備の会場用コピーも提出する。 03.14 前期受験だったら先週合否発表だった豪太君にLINEを送る。未読。S堂仕事は複雑怪奇な画像の進捗管理表を完成させチームに送る。電話連絡も確認。 03.13日 北京2022パラリンピック閉会式の日。はとバス仕事後に肉ツマミとコーラを買って帰宅。冬のパラは昨夏のパラ以上に短くあっさり。しかも露戦禍下。 03.12土 春本番の暖かい土曜。先週ホンダに預けた車を受け取りに行く。まだ具合は万全ではないらしく4月に再度点検を試みることとなった。老体は大変。 03.11 昨日食べたスープカレーが麻のジャケットにはねたのでクリーニング出し。S堂の画像案件も差し込まれ3.11.の黙祷時間も潰れてしまう。でも前進。 03.10 今日も新宿会社業務に専念するためS堂は対応できずと伝えておいたにも関わらず問合せ連絡入りまくり。和文の赤字戻しも来る。なかなか疲れる。 03.09 昨日S堂を提出してまずはほっと一息。新宿会社の業務に専念する。昼にカップ麺。安いのに旨辛かった。翌々週のメルマガのネタも決まって始動。 03.08 朝イチで郵便ポストに3回目ワクチン接種の券が届く。早速予約先を探してみる。なんと地元にあった。S堂和訳文のリライト分を仕上げて提出する。 03.07 朝イチで郵便局に向かい9時開局と同時に確定申告を郵送で発送し申告を終える。豪太君の受験合格発表かもしれんが一切知れず。S堂和訳文が届く。 03.06日 天気のよい日曜。先週急病でドタキャンしたF戸氏が無事に出勤してくる。車はあふれたが総じて平和な日曜として終える。本当に無事でよかった。 03.05土 午前の買い出しの足でそのままホンダへ愛車修理出し。昼過ぎ月例の医者通い。午後から今年の確定申告書をいよいよ清書!月曜に郵便局から出す! 03.04 毎朝のビデオ朝礼で、司会当番になっていたことに気づかず発表用のニュースネタを用意し忘れ。その場で繕う。夕方北京パラリン開会式始まる。 03.03 ひなまつり。家に人形を飾っていた頃のことをしみじみ思い出す。昼に珍しく交際費扱いでインド流フライドライスを。これはビリヤニとは違うらしい。 03.02 はとバスにtel。2時間残った現任研修について意思を伝える。11時S堂案件翻訳さんの緊急mtg。その後slackでWeb文案の作成も依頼され即対応。 03.01 昨晩の緊急mtgが聞くだけかと思ったら文修正の依頼。慌てて対応。自社の年金加入の質問状も届いて焦る。余波で本業の出勤打刻を打ち忘れる。 02.28 星占いが1位。銀行通帳記帳のついでに10日ぶりの肉としてハンバーグを奮発。S堂仕事で夜21時から緊急mtgに召集される。肉ディナーがちょい残念。 02.27日 運勢最低の日曜。はとバス仕事に出たら、パートナーが急に欠席になったらしく休憩が取れない状態。急遽代用者が11時半に来てくれたが疲れた。 02.26土 ひさびさに大きな用事がない土曜。週休一日制になって以来の貴重な休み。追加で安ウイスキーを一瓶買えた。昼寝で鋭気を養う。今週は疲れすぎた。 02.25 S堂仕事いよいよ本格始動へ向けて、初対面のデザイナ-I氏とzoom_mtg。なんとか要領を得る。電力会社の4年に一度の計器点検も入る。問題無し。 02.24 朝銀行めぐりをして金策。昨日の分の週刊記事作成も行う。K田氏とS堂仕事で電話mtg。Fee含め詳細を打ち合わせて来週からいよいよ業務佳境へ。 02.23祝 午前庭木剪定。昼は公園。ランチはパスタを茹でてパスタソースで。午後16時から確定申告用紙の記入。4時間かけてなんとか仕上げる。追徴金無しに! 02.22 先週金曜に税務署へ行って聞き出せなかったことを聞き出しに再度税務署へ。新宿会社は午前半休取得。かなり複雑だったが確定申告の収穫を得た。 02.21 通常の月曜。ただしK田氏のS堂仕事で新たな受注。通称"挨拶動画"と言われるものの300字数調整仕事。さらにハレコラム025も書き起こし公開。 02.20日 はとバス仕事。午前中は平日かと勘違いする位平穏。午後が反動で修羅場。午前はカーリング女子決勝戦で空いてたらしい。夜は北京閉会式観る。 02.19土 大根補給のため朝から安売りに直行。その後、ホームセンターで電気ストーブ交換。接骨院を予約し忘れていて昼過ぎに訪院。ウイスキーを補充購入。 02.18 午前半休を取って税務署へ確定申告相談。新宿会社の給与と事業の赤字は損益通算できないことが判明。不動産取得の経費の算出法を尋ね忘れる。 02.17 昨日にはS堂絡みでもslack経由で依頼案件受注。資料に目を通し、疑問点を返信。すぐにk田氏と電話打合せ。こちらからかけて、電話代超過。 02.16 出社していきなりmtg2件。プレスリリース作成と展示会ブースの壁面演出のコピー構成案。すぐ着手し、後者はこの水曜のうちに案を提出する。 02.15 もう10ヶ月ほど前に取得したマイナンバーカードでまだマイナポイントに登録できると知り改めて登録してみる。これで少しは小銭が稼げる。 02.14 朝のオンライン朝礼中に地元ホームセンターからtel。土曜にクレームで持ち込んだ欠陥電気ストーブを無性で新品交換するという。そうだろうそうだろう、安心。 02.13日 正規はとバス仕事。懐かしいI津氏。午後から関東がまた大雪との予報で午前の客車両の量が半端無く苦労。雨も降り体力消耗。大盛カレーまん買う。 02.12土 朝イチ洗濯&EIR。コーナンへ欠陥ストーブ返品。昼にadブラのリリース文作成した後、ホンダへオイル漏れ点検。102日続けたSwarmを忘れる。 02.11祝 はとバス仕事のパートナーはまたあの雑な阿部氏。前日の大雪で3階駐車場が凍り付いていて使用不可とのことで客車両誘導でかなり難儀をする。 02.10 経営サポートあべ氏へ確定申告相談。損益通算がどうもできないようなアドバイス。詳しくは自力で税務署へ相談することに。今週は木曜で終わり。 02.09 出社。アドブラ納品原稿をプリント。SNSミーティングで施策記事をプレゼン。展示会mtgに召集され店舗デザインとコミュ理論の原則から提案。 02.08 朝の始業前に行政サービスセンターまでチャリ飛ばして確定申告用紙入手。adブラパンフ原稿を月曜に依頼されて火曜に納品。欠陥ストーブでコーナンにもtel。 02.07 朝9時に水道局の無料調査。トイレ部品交換が必要との判断。早速業者その1に無料見積に来てもらうが不信野郎だった。イーグルにもtelし情報確保。 02.06日 はとバス仕事途中で行政サービスセンターへtel。今年の確定申告用紙がすでに入荷していることを確認。帰宅後北京冬季五輪開会式録画を再鑑賞する。 02.05土 朝ポストに水道料金検針表と一緒に「漏水の疑い」の報せ。水の使用量が3倍で、料金も倍になっている。慌てて水道局へtel。調査を依頼する。 02.04 朝イチでピザと肉と炭酸を買い出し。夜の北京冬季オリンピック開会式鑑賞の準備とする。午後TCCの全国交流Pmtg。仕事ももちろん進行。 02.03 朝恵方巻を購入し、記事用に画像を撮影する。木曜ルーチンワークを粛々とこなす。2月中旬から始めるインスタ投稿の準備も粛々と進める。 02.02 出社して2/1付入社の新営業部員に挨拶。部長からランチに誘われその新人氏とも一緒に食事。ビリヤニをご馳走になってしまった。帰宅後カレー。 02.01 adブラ社へ1600字記事原稿を送付。新宿仕事はインド向けニュースレター2月号企画提出。また公式サイトへのアクセス状況レポート提出。 01.31 k田氏から打診のあった新仕事が書類落選通知。adブラ社からメールで急遽依頼された町会誌向けの1600文字記事をなんとか書き上げる。 01.30日 はとバス仕事。先週初対面したF戸氏。とてもスムーズ。金曜に本社から緊急連絡メール。なぜかiMessageが使えなくなり有料SMSに。損目に。 01.29土 いつもの土曜より早起きして午前中に眼科へ。両眼複視はどうやら単なる経年劣化で急に深刻にはならなそう。安心。発作的に串カツ屋へ。 01.28 昨晩20時半過ぎにいきなり振られたメルマガ原稿作成を大急ぎで仕上げて配信設定まで。はとバスから緊急メール連絡。返信したら有料だった。 01.27 正月以来剃っていなかった髪が不細工だったので初散髪。K田氏から新たな仕事の打診。ありがたい!adブラからもコワーキング絡みの話。 01.26 チーム内がぎくしゃくしつつあるので相手のR氏とランチにいって雑談邂逅。SNS運用についての打合せも。ただこのSNS運用はやや厄介。 01.25 昨日判明した落選仕事の請求書を送付。新宿会社仕事関連でGoogleデータポートの使い方を練習してみる。意外と厄介。コーヒー豆を買う。 01.24 2週前の蒲田呑みでS本氏から言われた視力障害のことが気になり地元の眼科へtel。土曜に診察予定。年末年始に仕事したP仕事の落選通知。 01.23日 昨土曜は夕方に発作的にクシカツ屋へ。日曜はいつものはとバス仕事。新しい人の研修役。あとその前に税務署へ出す法人源泉徴収合計票を投函。 01.22土 年明け以来初めての「特別な予定が無い普通の土曜」。落ち着いて選択し接骨院し買出しへ。あとはこのダイアリを腰を落ち着けて更新する。 01.21 昨日の伝票整理結果をうけて12月ハレ決済をまとめる。新宿仕事もニュースchk,メルマガ設定確認,ニュースレター年間計画などを仕上げる。 01.20 月中を過ぎたのでクレジット伝票整理。夕方に経営コンサルあべさんからの郵便が届き、税務署へ提出する法定調書合計表の郵送を準備する。 01.19 先週水曜は有休でS堂仕事をしていたので久々の外出。佳栄さんの不法送金郵便も届かず。コロナ都内7千人超で宿晩断念。地元クシ屋で飲む。 01.18 朝イチで区役所へ車を走らせ必要書類用紙をもらってくる。道も混まず駐車場もすいていてラッキーだった。TCC年鑑をクレジットで購入予約。 01.17 2階バルコニーで布団を干してたら柵飾りが音を立てて崩落。慌てて昼に金属接着剤を買いに行く。しかしこの飾りだけ外して防錆処理をする。 01.16日 午前0時からトンガ津波警報でスマホ鳴りっぱなし。豪太君受験2日目なのに睡眠の妨げ!しかもこれが誤作動!はとバスはゴチャゴチャ言う阿部。 01.15土 豪太君の受験1日目。朝イチで神棚に祈る。小学校でどんど焼きをしておらず神社へ運んで納める。昼からS本氏と3年ぶりの邂逅。蒲田で飲む。 01.14 メール返事がもらえていない経営コンサルさんに留守電。やっと返信をもらえる。adブラにも挨拶メール。旧友S本とのリコンファームも完了。 01.13 弁護士さんからの返信をうけて地元の区役所にtel。様子がよくわかり届け出書類用紙を取りに行けばよいことが判明。新宿仕事は粛々と進行。 01.12 有休届けを昨日に出し、一日じっくりS堂仕事をする。残りの7頁分のテキストを書き上げて担当Pr氏へ直送。スケ表を大幅に前倒しで納品する。 01.11 大雨の火曜。先週の雪は完全に消える。家の雨漏りは幸い出なかった。今日も家を出ず仕事。弁護士と経営コンサルにメール連絡し弁護士から即レス。 01.10祝 成人の日。この日もはとバス仕事。本当はS堂仕事をしたかったがはとバスのシフトが先だった。帰宅&夕食後2hかけて2頁目と3頁目を書き上げる。 01.09日 大晦日の稼働以来、初のはとバス仕事。大晦日にも同行したY本氏がパートナー。無事に帰宅。新大河ドラマの初回を見た後S堂仕事の1頁目を書く。 01.08土 先月クリスマス後に話をいただいたS堂仕事の膨大な資料が昨日午後に到着。さっそく鬼のような速度で中身を読込み、必要箇所を仕分け終える。 01.07 雪の一夜があけて、幸い積雪はだいぶ融けている。ニュースレターで使う画像を駅前のくら寿司まで撮りに行く。経費は、取材費として計上する。 01.06 午前11時過ぎから雪がどんどん降り出した木曜。家をほぼ一歩も出ないで仕事だけする。外に出ずに済んで本当によかったと思える一日であった。 01.05 水曜なので水曜記事を作成して公開予約。インド向けニュースレターもテキスト作成本格着手。夜は思い出横丁の馴染みの店へ。木下さんは産休。 01.04 元旦から食べ始めた3段重のお節を1日1段ずつ、3日できれいに食べ終わる。お酒も飲み終えクリーンに4日から仕事初め。1年ぶりに風呂も堪能。 01.03 休み最終日。7時にゆっくり起床。箱根駅伝復路を見ながら新宿会社の年末総会感想文の宿題。午後は3年前から保存してた新聞連載小説を読む。 01.02日 朝6時半に起きて7時からの箱根駅伝往路開始に備えたら8時スタートだった。朝酒は飲まず仕事優先。150仕事の原稿作成の下準備の作業をする。 01.01祝土2022年あけおめ。6時45分に初日の出テレビ拝観。雑煮とお節を用意し9時から録画紅白を見ながら祝膳。午後、ハレの11月決済をし、初詣。 |
2022年(1月〜12月) 終わり
|
最新ダイアリーへ | ||||
2020年へ | |||||
2013年へ | |||||
2009年へ | |||||
2005年へ | 2007年へ | 2008年へ | |||
2001年へ | 2003年へ | 2004年へ |